otamablog!

otamablog!

占い(毎月・12星座)を月の後半に、他・毎日雑記事をアップします!

【ストレスを抱えやすいことについて】

こんにちは。 otamaといいます

 

今回は【ストレスを抱えやすいこと】について

 

なんとなく浮かぶものを書いていきます

 

 

🔽

ちなみに前回の記事は【最近楽しいこと】をテーマに書きました! 

 

どーれどれ仕方ねぇ見てやるかっ!という方

 

ぜひぜひっ!見て頂けたら嬉しいですっ!

 

リンクはこちらになります🔽

  

otamablog.hatenablog.jp

 

 

 

ではではっ、今回の内容に、まいりますね٩꒰๑╹ω╹๑ ꒱۶

  

 

【ストレスとは一体...▶️心身に負担がかかった状態】

 

【自分以外の外側からの要因で、心身に負担がかかること】

を指すようです

 

これは、いろんな要因が絡んできます

 

温度もそうですし、運動したことにより酸素不足になることも

あれば

 

人間関係やお仕事でも、起こりますよね

 

現状使われやすいのは、ほとんどこの【人間関係・お仕事】が多いのでは

ないでしょうか

 

気温は冷暖房や衣類でごまかせるし

運動で疲れるなら、強度を調整すればいい

 

しかしこの人間関係やお仕事はそうはいかない

 

いえ、厳密には可能なのでしょう、コントロールすることは。

 

でもね、

 

んな簡単にできないってぇぇぇ!!!

 

...

 

いくら僕も普段あぁしたほうが良いこうしたほうが良いって言ったって

できないときはできません、嫌なものは嫌なんです

はcつはっはー!

 

...

 

取り乱しましたね、すみません(笑)

 

でもですね、笑い事じゃないんですよ。

 

それくらい人は、ストレスで消費してしまうと思うのです

 

 

【ストレスを感じる度合い▶️基準の設定位置で変わると思う

 

 少し調べたところ、大きく分けて

 

【自分の思い通りに進めたい人】

【周りに合わせて自己主張をあまりしない人】とありました

 

...

 

ふと思いました

 

これ、ほとんどの人、当てはまりますよね?

てか、これに該当しない例ってあるかな? と

 

両者の中間タイプであったとしても、それはそれで辛いこともあるだろうし。 

 

まとめると、みんなストレスあるってことに。

(身も蓋もない)

 

 

生まれつきの性格って、きっと根が深いから

そう簡単に直せないし、むしろ直そうとしないほうが

 

それが個性なんじゃないかなって思うんです

 

それすら矯正しようとしたら、もう自分が見えなくなりますよね

これはまた辛いと思います

 

そして【コインの表裏】のように

表があれば裏がある

 

真ん中という基準があるから、表裏があるのなら

個性があれば、それを良しとされない場合もある

 

おそらく、ご自身の性格と置かれている状況で

ストレスに反応する度合いが変わる。

 

ならば【物差しを・基準をどこに設定するのか】

ストレスは変わると思うのです

 

と考えると【後天的に身についた部分を、コントロールしていくことが

望ましいのかもしれない】

 

という解釈で、良いかなと思っています

 

・自分の性格と環境によって、ストレスは変わるのなら

・自分のイライラポイントを直せるところだけ矯正しちゃおう

 

と考えたのです

(はじめからこう言えと思った方、おっしゃる通りです...笑)

 

 

【日本人の大まかな性格分布▶️空気を読む、使い方次第ですよね!

 

これは本当に大まかですので、あまり参考にはならないかもしれませんが

(しかも国関係なく、該当する方はいますよね)

 

よく耳にするのは

 

・良く言えば空気を読む

・悪く言えば自分を見失いやすい

 

最近は徐々に変わりつつある中で、まだまだ続いていることかなと

感じています 

 

これは、空気を読む【雰囲気】が、もはや雰囲気ではなく

当たり前になっていて

 

その環境下においては、そうしなければならない

という流れもあると思います

 

 

『だって他の人が困るじゃん』

それは一理あると思います

 

ですが、それは自分が自分を見出せた上で、やると効果的なのかなと。

 

自分が見えていない中で「周りが〜」と言っても

嫌な思いを【自分発信でしたくない理由】とも解釈できますよね

 

「自分は自分」と頭では思っていても、言動や行動にしないと

落ち着かない方って、いると思うのです

 

「誰だってこうじゃん、そうされたら嫌じゃん!」

 

嫌です、それはそうです、人ですから。

 

肝心なことは、そこで『自分をストップさせないこと』かなと

 

少しでも良いから、自分の中でだけでも、対策をすることかなと。

必ずしも外に出さなくても、いいと思うのです

 

何もしないと何も変わらない。

これは僕がとても痛感してきたことです

 

人に何を言ったって変わらないことは多いです

 

「だって、こうなんだもん」とか言って変えようとしない

 

酷い言い方かもしれませんが、他人に期待する前に

自分を変える努力をしたほうが

 

【手取り早く解決に向かえることが多い】というのが、僕の見解です

 

このほうが楽なことが多いと感じます

 

それくらい、変わろうとしない人は多いです

 

僕の少ない人生の中で見てきた人でも、お金や表向きの行動面で変わった人はいても

 

根本的な考え方や、他人への苛立ち方も変えようとした人は

ほとんど見たことがありません

 

ここでのポイントは「変えられなかった」ではなく

「本当に変えようとトライしてない」ことです

 

やってないんです

 

見えないところでトライしたのかもしれませんが

それにしては、成果が感じられないんです

 

二言目には「あの人が〜だから〜」と。

相当辛いんだろうなって、思うんですよね。。

 

ある意味、心の底では今のままで良いと思ってるんだと思うんです

変わる努力をするくらいなら、今のままでいいやって。

 

それは、そういう生き方だと思いますし、本人が納得してるのであれば

良いと思うんです、生き方は自由ですよね

 

 

頭の中で割り切って、ほとんど気にならない人は

不満なんて、ほとんど出ないはず

 

当然気にならないわけですから、ストレスも少ないでしょうし

愚痴も出ないでしょう

 

つまり【過剰にイライラしたり、愚痴を出すことが多い】

これは【他人に言わず頭の中で、考えてしまっている場合】も含め

 

ストレスを感じやすい人、なのかなと考えています

 

『頭の中で、どの辺りで一線を引くか、自分としての基準を設けるか』

かなと思っています

 

ですが、この空気を読むということは

おそらく【長いことその環境下に置かれて身につく習性】

 

なのかなと考えています

 

相手のことを思いやること、それ故に成り立つこともあると

思います

 

悪いわけではなく、使い方かなと思っています

 

うーん、非常に痛いところを自分で自分に

突っついている気がするねぇ。。(笑)

 

 

ここまでをまとめますと🔽

 

・ストレスの基準は人それぞれ

空気を読むことは、うまく使えたら武器

 と考えてみました

 

 

🔽 

今回もお付き合い頂きありがとうございます。

 

次回も【ストレスを抱えやすいことについて②】をテーマに書いていきます٩꒰๑╹ω╹๑ ꒱۶

 

ぜひぜひ 起こし頂けると嬉しいです〜٩꒰๑╹ω╹๑ ꒱۶〜

 

【ヘルプ】

 

ここまで読んで頂きありがとうございます

 

 「こんな風にしたら読みやすい」という部分が数多くあると思います

 

できるだけ、読みやすい記事を意識して参ります

 

アドバイスをぜひ、ブログのコメントや、ツイッターで教えて頂けたら有難いです

 

ツイッターのリンクです⬇️

twitter.com

 

よろしくお願いします

 

 

おしまいっ!