otamablog!

otamablog!

占い(毎月・12星座)を月の後半に、他・毎日雑記事をアップします!

【占いについて思うこと 続き③】

こんにちは。otamaといいます

 

今回は前回記事の【占いについて思うこと 続き②】の続編になります

 

前回の記事を読んでないよっ!という方

 

お手数ですが、下記リンクから、前回記事を読んで頂けた後に

今回の内容を見て頂けると、幸いです

 

リンクはこちらです🔽

 

otamablog.hatenablog.jp

 

 

僕は個人鑑定はしておりません

あくまで占いの動画投稿のみを、しております

 

ちなみに

YouTube ▶️『otama channel』で活動しております

 

リンクはこちらです🔽

www.youtube.com

 

ぜひぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします!

そして動画へお越しくださいませ。

 

 

そんな僕が、誰に教わるわけでもなく、自分でいろいろ調べた中で

プロの占い師の方々には、遠く及ばないですが

 

占いについて、ふと思うことを書いていきます

 

 

 

では、今回の内容に、まいりましょう 

  

 

【占いは、あくまで占いでわかることを知る認識が望ましいと思う】

 

 過去の記事を読んでくださった皆様は、もう理解していることかと

思いますが、

 

大事なことだと思うので、ふれていきます

 

 

【占いでわかることは、占いでデータを出せることだけ!】

 

 

 あえて、かなり大きくしました。

 

わからないことは、わからないんです

わかることしか、わからない

 

当たり前だよー!と思われるかもしれませんが

 

占いでわからないことを、教えて教えて!

と言われても、わからないことは答えられないんです

 

わかんないんだもん

 

走ることしか考えてこなかった人に

投球のスペシャルな方法を実践しろと急に言っても

 

できないでしょう、天才でもない限り

 

なんでかって

 

わかんないからです

 

 

【占いはパターンを使い、関連するものをつなげて説明している】

 

個人的な見解は以前も述べましたが

 

【法則の上で成り立っているもの】ということです

 

ですから、法則にないものは、はじき出せないか

占い師の直観とか、その他の能力で答えていると予想しています

 

予想ですよー、予想...

 

 

そもそも【占い】の厳密な括りが、よくわからないので

なんともなんです。

 

どこまでが占いなんだろうって。

 

カードを使えば、数値から算出もするし

石も使えば、直観も使う

 

しかもこれ調べると、昔の人は【臓器】も使ったみたいでして。

 

もういろいろあります。

 

 

結局は何かと何かを繋げる作業?とか思ったりします

 

でもこれって、もしそうだとしたらですよ?

 

いろんなことに当てはまりますよね?

 

だって辻褄合わせじゃないですか、言い方を変えれば。

 

【あれとこれを繋げるための理由作りを

いろんな方法でやってます】

 

ってことにも、考えられますよね。

 

今使われているものは、過去に先人たちがたくさん試して

これは【いいんじゃないか?】みたいなものが

 

残って形になったものなのかなぁと解釈してます

(非常に個人的な解釈です)

 

 

僕の解釈が間違っている可能性は大いにありますが、

 

やはり【占いは占い上わかるものを伝えるもの】であって

【わからないものはわからない】

 

という認識は、忘れない方が良いと思います

 

あくまで人生の決定権は自分にある

その中の一つの情報として

 

利用する側でいることが

望ましいと考えています

 

僕は【ヘェ〜】となるのが好きなので

楽しんでます♪

 

楽しく生きて、使いたければ使う感じも

良いのではないでしょうか♪

 

 

まとめますと🔽

・あくまで占いを【使う側】であることを忘れない方が良さそう

・楽しく生きましょ٩꒰๑╹ω╹๑ ꒱۶

 

僕はあくまで西洋占星術を少し調べたにすぎません

当然プロの占い師の方々、日夜研究されている皆様には

 

全く知識・経験が及びません

 

この記事はあくまで、占いをほとんど知らない方々に

【占いってこんなふうにできてるんだよー】ということを

 

少しでも知っていただけたらと思い、作りました

 

何か日々の中で、ちょっとでも活かして頂けましたら幸いです

 

 

次回は【作業記憶について】ちょろっと書いていきます٩꒰๑╹ω╹๑ ꒱۶ 

 

 

【ヘルプ】

 

ここまで読んで頂きありがとうございます

 

 「こんな風にしたら読みやすい」という部分が数多くあると思います

 

できるだけ、読みやすい記事を意識して参ります

 

アドバイスをぜひ、ブログのコメントや、ツイッターで教えて頂けたら有難いです

 

ツイッターのリンクです⬇️

twitter.com

 

よろしくお願いします

 

 

おしまいっ!