otamablog!

otamablog!

占い(毎月・12星座)を月の後半に、他・毎日雑記事をアップします!

【2019年10月 射手座の皆さんへ 占い】

【10月のテーマ➡️行動していこう】

 

とりあえず、「やりたいからやってみる!」

ということが、テーマになりそうです。 

 

【射手座の皆さんへの占い結果➡️流れに任せて、くつろぐ】

 

これは、怠けるということではなくて、

周囲に合わせて、流れに乗っていく

 

という解釈になります。

 

そこで鍵になる点が「柔軟なアプローチ

と出ています

 

 

【全体の流れ➡️楽しむ、快適な状態を意識する】

 

これまで、状況をあるがままに受け入れるような

自然な流れを受け入れるスタンスを、持ってきたかもしれません。

 

その中で、自分自身の答えを、大切にされてきた方も、いると思います

 

その中、今月の大まかな流れとして

【楽しむというカードが出ています

 

これは、「やってみたいからやる!」という

楽しいという気持ちに、素直になる、というものです。

 

とてもハッピーな印象を、カードから受けましたし

物事を快適な状態へ、保つこともあると思います

 

軽やかに動けるような姿勢、のイメージです

 

そこでヒントになる点が

「柔軟なアプローチ」

 

これは、とりあえず始めてみる!

で、嫌になったら寝かせてOK!

 

という、本当に柔軟な動き方

をあらわします。

 

無理に目標設定しなくていいんです。

「始めたらいつまでにこうしなきゃ」とか

 

とりあえずやってみて

嫌になったら、寝かせる

 

その中で、自分自身が熱中するスタンスを保つこと

重要になります

 

あえてこだわるなら、

「自分が熱中している状態」をキープすることが

 

良いかもしれません。

 

状況は変化していきそうです

人によっては、人生の方向性に関わる変化もあるでしょう。

 

ご自身の意志を持って、自ら行動する場面も出てきます。

 

そこで少し気になる点として

「自分を否定してしまう」時がありそうです

 

もしかしたら、その原因は

「現実を受け入れなきゃ」という使命感から、くるものかもしれません。

 

自分の中で、限界を作ったり、一線を引くことも。

 

「楽しみたい」自分と「現実」の間で揺れる自分

という印象です。

 

ですが今月は、あまりご自身を否定しないで欲しいんです

 

楽しいことを楽しむことは、度をこさなければ悪いことでは

ないと思うんです

 

なので、「なぜ自分を否定してしまうのか」

少し考えてみる

 

自分を見つめ直してみる

「あれ、なんでこんなこと考えてたんだろう」って

 

すると、気持ちをスッキリさせる糸口が

見つかるかもしれません。

 

その姿勢がきっと

「心」に触れるきっかけに、なるはずです

 

他者であれ、自分であれ

「心に触れる」

 

そして、先ほど述べた、「一線を引く」ということ

 

これは、限界を決めるということではなく

この先のための基盤作り

 

として、使って頂けたらと思います

 

基盤を作るためには、ある程度の見積もりが必要ですよね。

そのために。

 

 

ここまでを振り返ります

 

・「楽しいからやる!」というスタンス

・「熱中しているというスタンス」が大事!

・ブルーになったら「なんで?」と自分に聞いてみよう

・基盤作りとしての、線引きならOK!

と考えてみました

 

 

【アドバイス➡️良いイメージでもって、楽しんじゃおう!】

 

 まず【良いイメージを持って行動しようと出ています

  

ひらめきを周囲と分かち合うと、嬉しい発見もあるかもしれません

 

 

そして【思いがけない展開を楽しもう

とも出ています

 

予定通りいかないことが、かえって、より楽しいことに繋がる可能性

をあらわしています

 

ポイントは「自分の心の奥底を開くこと」になると思います。

 

 

【まとめ➡️限界を決めず、思い切ってやってみよう】

 

・イメージとハプニングを楽しんで

・限界を決めず、楽しんでいこう!

としてみました

 

何か少しでも、良い方向へ向かうきっかけになれたなら幸いです

 

 

【もう少し詳しく解説を把握したい!】という方は、下記リンクより

動画をご視聴頂けましたら、嬉しいです🔽

 

www.youtube.com

 

(こちらの動画、本記事の元になっているものです)

 

 

【ヘルプ】

 

ここまで読んで頂きありがとうございます

 

 「こんな風にしたら読みやすい」という部分が数多くあると思います

 

できるだけ、読みやすい記事を意識して参ります

 

アドバイスをぜひ、ブログのコメントや、ツイッターで教えて頂けたら有難いです

 

ツイッターのリンクです⬇️

twitter.com

 

よろしくお願いします

 

 

おしまいっ!